一人でも意識ある組合員が粘り強く活動すれば改革につながる 住まいブログ マンション管理・経営支援 ◎管理組合団体を立ち上げた理由 私が1863戸の分譲と賃貸の団地の合同の自治会活動をスタートしてからもう37年余りが過ぎ […]
>> 続きを見る
(投稿日:2015年10月13日 | カテゴリー:管理会社)
改修工事の計画と費用 2月22日に開催された第3回マンション管理ゼミ、今回のテーマは「給排水管の改修工事・長期修繕計画の適正化!!」です。ゼミレポートの3回目は改修工事の計画や費用および実施にあたっての注意点です。 住 […]
>> 続きを見る
(投稿日:2015年07月30日 | カテゴリー:マンションの長期修繕計画)
マンションの配管はどのくらいもつのか?? 2月22日に開催された第3回マンション管理ゼミ、今回のテーマは「給排水管の改修工事・長期修繕計画の適正化!!」です。ゼミレポートの2回目は配管の寿命と老朽度調査および配管にダメー […]
>> 続きを見る
(投稿日:2015年07月24日 | カテゴリー:マンションの長期修繕計画)
管理組合の健全な運営のために知っておきたい! 配管の種類と用途 2月22日に開催された第3回マンション管理ゼミ、今回のテーマは「給排水管の改修工事・長期修繕計画の適正化!!」です。配管老朽度調査等を手掛ける専門家講師によ […]
>> 続きを見る
(投稿日:2015年07月9日 | カテゴリー:改修工事)
永く快適なマンションに住み続けるために 理事会の役割は資金計画にあり!! ご好評をいただいている管理ゼミの第4回を2015年5月17日(日)13時30分~16時50分、ちよだプラットフォームスクエア(401会議室)で開催 […]
>> 続きを見る
(投稿日:2015年04月13日 | カテゴリー:マンション管理組合)