第30回管理ゼミのテーマである「エレベーターと機械式駐車のメンテナンス等」について、管理ゼミではパーポイントで一挙に情報提供をしますが、ブログでは、順次シリーズ化(2週間を 目安)して取り上げていきます。 【シリーズ1】 […]
>> 続きを見る
(投稿日:2022年01月3日 | カテゴリー:エレベーターのメンテナンス)
長期修繕計画は誰のため、何のため? 2021年9月に国土交通省から長期修繕計画のガイドラインの改正がありました。マンションの快適な居住環境を確保し、資産価値向上のために修繕を繰り返しながら、永く住み続けられるように修繕費 […]
>> 続きを見る
(投稿日:2021年11月10日 | カテゴリー:未分類)
4年ぶりに標準管理規約が改正された。標準管理規約は国土交通省が推奨する規約のひな型だが、適正なマンションの管理と管理組合運営のために必要な事項が盛り込まれているので管理組合としては参考になる。 今回の改正のポイントは大き […]
>> 続きを見る
(投稿日:2021年07月9日 | カテゴリー:未分類)
■マンション管理が見直される時代へ これまでマンションの管理は理事会と管理会社が中心になって行われてきました。しかし、残念ながら、一部を除き多くのマンションの区分所有者の意識のうえでは、これら管理面のことは、やや後回しに […]
>> 続きを見る
(投稿日:2021年01月13日 | カテゴリー:マンション管理組合)